こんにちは。どりっくです。
付き合っていると「彼氏とは仲良し!でも、結婚を考えているかどうかはわからない…。私のこと本当に愛してくれてるのかな?」と不安になることもありますよね。
しかし、せっかく彼氏が結婚を考えていることを気付かずに結婚を急かしてしまうと「俺のこと何もわかってないんだな…」と彼氏が心を閉ざしてしまうかもしれません。
もしかすると、夏休みの宿題を親に急かされた子供のようにしょんぼりしてしまうかも!

いつもだらだらしてるけど、宿題やる気あるの!?

今やろうと思ってたのに…。やる気なくなっちゃったよ。

宿題する気があるのか知りたかっただけなのに…。
何事もその気があったとしても、急かされると急にやる気がなくなってしまったりしますよね?
こんな事態に陥いらないためにも、今回は「彼氏が結婚を考えているサインはこれ!男が結婚を意識した発言とは?」と題して、彼氏が結婚を考えている時に出すサインはどれなのか、男が結婚を意識した時にする発言はどんなものなのか調査しました!
彼氏が結婚を考えている3つのサイン
では、彼氏が結婚を考えているサインにはどのようなものがあるのでしょうか?
昔から男性は隠し事が下手だと言われていることからもわかるように、女性ほど意図的に物事を考えている人は少ないため結婚を考えているサインもわかりやすく出ていることが多いです。
- 家族の話をしても嫌がらない
- 子供をあたたかいまなざしで見ている
- あなたの普段の生活に興味を示す
彼氏からこの3つのサインが出ていれば、結婚を考えていると思ってほぼ間違いないでしょう!

では、ひとつひとつ内容を見ていきましょう!
家族の話をしても嫌がらない
彼氏が結婚を考えているサインの1つ目は「家族の話をしても嫌がらないこと」です。
結婚を考えている彼氏はあなたが自分の家族の話をしても嫌がることはありません。
なぜなら家族の話は結婚との結びつきが強い話題のため、彼氏があなたとの結婚を考えている場合は「参考になる」と感じるからです。
そして更に、あなたの話に「それはなんで?」「どうしてそうなったの?」と興味を示してくるようであれば彼氏が結婚を考えているサインと考えて間違いないでしょう。
とはいえ、彼氏に彼氏自身の家族の話を振ってしまうと「詮索されている」と感じて逃げてしまう男性も多いので、デリケートな関係の場合は根ほり葉ほり聞くのはやめておいたほうが無難です。

家族の話だからと言っても愚痴はNG!
彼氏が明るい結婚生活が思い描いてくれるような話題を心がけましょう!
子供をあたたかいまなざしで見ている
彼氏が結婚を考えているサインの2つ目は「子供をあたたかいまなざしで見ていること」です。
公園のベンチに座っていたりショッピングモールを一緒に歩いていると、子供が近くにいることが多いですよね?
積極的に子供と触れ合おうとしないタイプの彼氏であっても、子供に向けたまなざしを見れば結婚を考えているかどうかがある程度わかります。
更に言うと子供に向けていたあたたかいまなざしのまま、あなたを見つめ始めていたら彼氏が結婚を考えているサインと考えて間違いないでしょう!

目は口ほどにものを言うということわざもあるからね!
あなたの普段の生活に興味を示す
彼氏が結婚を考えているサインの3つ目は「あなたの普段の生活に興味を示すこと」です。
結婚すると一緒に暮らすことになるので、生活スタイルや価値観があまりにも違いすぎると結婚を考えるには難しいですよね。
つまり、彼氏が「あなたの普段の生活を知りたい」と感じるということは、あなたとの結婚を考えているサインと言えます。
「隠していた部分が見えるので恥ずかしい」と感じることもあるかもしれませんが、普段のあなたを見せることで彼氏が結婚を考える良いきっかけになるかもしれませんよ!

ありのままを知ってもらったほうが楽!
彼氏が結婚意識した時にする発言とは?
彼氏が結婚意識した時にする発言はどのようなものでしょうか?
- 「結婚した〇〇、幸せそうだったな~」
- 「あの夫婦は長年連れ添ってるんだろうね」
- 「子供もいいものだよな~」
彼氏がこのように結婚生活に関連する発言をしてきたら、ある程度は結婚を意識していると言って良いでしょう。
また、彼氏の発言が具体的になればなるほど「結婚を真剣に意識している」と言えます。
- 「実家に遊びに行ってもいい?」
- 「子供が生まれたらどんな名前にしようかな」
- 「マンションは老後に買おうかな?」
彼氏からこんな話題が出てきたのであれば、プロポーズまでは秒読みかも!

彼氏の口からぽろっと結婚の話題が出てきたら脈ありね!
まとめ
この記事では「彼氏が結婚を考えているサインはこれ!男が結婚を意識した発言とは?」と題して、彼氏が結婚を考えている時に出すサインや結婚意識した時にする発言を紹介しました。
また、彼氏の性格によってはあなたからのアシストを待っている場合も考えられます。
付き合いが長くなると「いつになったらプロポーズしてくれるの!?」とピリピリした雰囲気になってしまいがちです。
ピリピリしていると彼氏も話を切り出しにくいと感じ、ますますプロポーズが遠のいてしまうかもしれません。
焦る気持ちを少し横に置いて気持ちをリセットしてみると何かが変わるかもしれませんよ!

彼氏と一緒にいる時は、できるだけ穏やかな気持ちで過ごしてみよう☆



コメント