こんにちは。どりっくです。
平日は仕事、土日は婚活アポ…。
年が明けてから、今年こそは結果を出したいと婚活に打ち込んでいる人を多く見かけるようになりました。
もちろん、やる気に満ちているのはとてもいいこと。
しかし、休みなく頑張り続けると婚活が辛く面倒なものになってしまいがちです。

はぁ…。

あらウーマ、どうしたの?
元気がないじゃない。

聞いてよどりっく。
デートの後、相手に連絡が取れなくなっちゃったんだ。

そうなの…。
ひどいことをする人もいるものね。

そうなんだよ!
これでもう今年に入って3回目だよ!!
もう人間不信になりそう…。

(人間不信…ウーマの婚活相手って人間だったの!)

ん?どりっく、どうかした?

あ、ううん!なんでもないの。
(予想外のことで驚きすぎてしまったわ)
…大変だったわね。

そうそう。
もう婚活するのが嫌になってきちゃったよ。

そっか…。
それなら気分転換に旅行なんてどう?

旅行かぁ!いいかもしれない!
でも婚活お休みして大丈夫かなぁ…。

じゃあ、婚活も兼ねて恋愛運アップのパワースポット巡りはどう?

いいねいいね!
でも僕パワースポットがどこにあるか知らないよ?

私に任せなさーい!!
沖縄はパワースポットの宝庫
日本を代表するリゾート地沖縄は、実はパワースポットの宝庫。
沖縄に行ったことはあるけどマリンスポーツがメインでその他の場所を見て回ったことがないかも…という人も多いです。
実は、マリンスポーツ以外にも沖縄には魅力のあるスポットがたくさんあります。
今回は婚活にも役立つ恋愛運アップのパワースポットを中心に、福岡発2泊3日の沖縄旅行をシュミレーションしています。
恋愛運アップ旅行
1日目
- 古宇利島
- 今帰仁城跡
- 赤綱縁結び
2日目
- ガンガラーの谷
- 首里城
3日目
- 沖縄国際通り
初日は那覇空港から車で一気に北部まで行き、恋愛運アップのスポットを巡ります。
沖縄を旅行する際はレンタカーの利用がおすすめですが、車の免許がない場合はホテルのリムジンバスや観光タクシーを活用する手もありますよ。
古宇利島(こうりじま)
あの有名なアダムとイブの人類発祥伝説が残る島と言われている古宇利島。
離島と言えども橋で本島とつながっているため観光に立ち寄る人も多いです。
ちなみに人類発祥伝説はこちらの内容。
昔、古宇利島に空から男女二人の子供が降ってきた。彼らは全くの裸であり毎日天から落ちる餅を食べて幸福に暮らしていた。最初はそれに疑問を抱かなかったがある日餅が降らなくなったらどうしようという疑念を起こし、毎日少しずつ食べ残すようになった。ところが二人が貯えを始めたときから餅は降らなくなった。二人は天の月に向かい声を嗄らして歌ったが餅が二度と降ってくることはなかった。そこで二人は浜で生活するようになり、魚や貝を捕って生活と労働の苦しみを知り、ジュゴンの交尾を見て男女の違いを意識し恥部をクバの葉で隠すようになった。この二人の子孫が増え琉球人の祖となった、と云う神話である。
公式HPより引用
「こうりじま」は語源が「恋島(くいじま)」と言われていることから「恋の島」とも呼ばれています。
名前からも恋愛運アップが期待できますよね。
特にティーヌ浜のハートロックは嵐のCMで有名なので知っている人も多いはず。
ちなみに、浜に降りる道のりは意外と険しく滑りやすいのでパンプスよりもスニーカーがおすすめです。
また、シーズンオフでも移動販売の車がいることが多いので、運が良ければハートロックを見ながらブルーシールのアイスを楽しむこともできます。
詳細情報
- 〒905-0406 沖縄県国頭郡今帰仁村字古宇利
- 駐車場 有(有料)
- 滞在時間 1~2時間程度
公式HP
今帰仁城跡(なきじんじょうあと)
今帰仁城跡は首里城と同じく世界遺産リストに登録されており、日本100名城にも選定されている由緒正しき観光スポット。
目の前に広がる壮大な風景には古の歴史に秘められたパワーを感じずにはいられません。
今帰仁城跡には様々なパワーが宿っていますが、特に縁結びと家庭円満のご利益があると言われています。
近年ではウエディングフォトスポットとしても人気が高まったようで、恋愛運アップの流れが感じられますね。
ちなみに入場料金は公式HPからオンラインで購入すると400円→320円になり、お得です。
詳細情報
- 〒905-0428 沖縄県国頭郡今帰仁村字今泊5101
- 駐車場 有(無料)
- 入場料 大人400円
- 滞在時間 1~2時間程度
公式HP
赤綱縁結び
1日目の最後に周るパワースポットは赤綱縁結び。
こちらはかりゆしビーチリゾート・オーシャンスパというホテルにあるかりゆしの森にあります。
このホテルはプールや温泉、ジムにカラオケなどなんでも揃ったリゾートホテル。
口コミも良く設備が整っているので1日目の宿泊地はここに決めてしまいましょう。
また、前日の17時までにフロントで予約をすればかりゆしの森を専門家が案内してくれるツアーもあります。
60分で500円とお値段も手ごろ。
ちなみに赤綱縁結びとは沖縄版の赤い糸の伝説のようなもの。
赤い糸は運命の相手の手の小指につながっていると言われていますが、沖縄では足に赤い縄がつながっていると言われています。
2本寄り添って並んでいるあかじなの木からは神秘的な印象を受けること間違いなし。
昔々のこと、若者が旅の途中で野宿をしようと場所を探していたところ、2本の赤い樹があることに気がつきました。不思議に思って近づいてみると、2本の樹の間に白髪の老人が座り、一心に綱をなっていました。何をしているのか尋ねると「人は生まれながらに夫婦になる人が決まっていて、その2人がちゃんと巡り会えるように、お互いの左足首を赤い綱で結んでいるのだ」と。若者が自分の左足にも赤い綱が結ばれているのかと聞くと、老人は向こうから歩いてくる、みすぼらしく貧しい身なりの女を指し、その子だと言うのです。それを聞いて怒った若者の侍従が娘の背中を刀で斬りつけ、川へ蹴落としてしまいます。 それから4年が経ち、若者は首里で懸命に勉学に励み、念願の役人になって出世を成し遂げます。 ある日、山原の故郷へ帰ろうと山道を歩いていたところ、足を怪我して歩けなくなってしまいました。運が良いことに、そこを通りかかった金持ちの夫婦に助けられ、その家に泊まることになりました。そこに住んでいた美しい娘とお互い恋に落ち、結婚を申し込みますが、娘は「背中に醜い大きな傷があるのです」と言ってためらうのです。そう、その娘はなんと4年前に若者の侍従が斬りつけた女だったのです。娘は刀斬りつけられた後、瀕死の状態で川に流されている時に、お金持ちの夫婦に助けられその家の養女になっていたのです。 若者はあの老人の言葉を思い出すと、「この人は私と赤い綱で結ばれていたあの娘だ。この傷は私が斬りつけたようなものではないか。これからは罪を償うつもりで、この人を一生大事にしなければ」そう心に誓い、涙を流して娘を抱きしめました。 それを知らない娘も「背中に醜い傷のあるこんな私と結婚してくれるなんて」と感激の涙を流すのです。 その後2人は、不思議な2本の樹に願をかけ、お互いを思いやり、愛し合って幸せに暮らしたそうです。
また、あかじなの木までの道のりはそこそこ険しく体力的に余裕が必要。1日目はもうお腹いっぱいという人は予定をずらして調整してくださいね。
詳細情報
- 〒904-0401沖縄県国頭郡恩納村名嘉真ヤーシ原2591-1
- 駐車場 有(有料)
公式HP
まとめ
いかがでしたか?
今回はシュミレーションで言うと日程1日目、沖縄北部のパワースポットを紹介しました。
もしかすると移動距離が長いので戸惑う人もいるかもしれませんが、那覇空港から出発する場合はこのコースが一番効率が良いです。
ちなみに今回のように1泊目と2泊目が異なる宿を予約する場合、飛行機とホテルを一括で予約できるシステムを活用すると便利です。
J-TRIPはホテルをフリーで選べるプランがあるので自由度が高く、自分の好きなホテルを組み合わせて選ぶことができるのでおすすめです。
沖縄旅行ならJALで行く格安旅行のJ-TRIP(ジェイトリップ)
私はレンタカーも一緒に手配でき、このサイトだけで旅行の予約が完結するところが気に入っています。
出発地も全国から選べるのでどの地域に住んでいても使えますよ。
婚活で疲れた体を沖縄で癒しましょう!
コメント