こんにちは。どりっくです。
彼氏を作ろうと意気込んで合コンに参加してみたものの、男性から思ってもいない質問を受け言葉に詰まってしまったことはありませんか?
- 「彼氏どれぐらいいないの?」
- 「どんな人が好み?」
- 「休みの日は何をしてるの?」
簡単な質問にも関わらず今まで自分で意識していなかったことを相手に突然聞かれると、頭が真っ白になってしまうことがありますよね。
もしくは「何と答えればウケがいいのだろう?」と考えすぎて言葉がうまく出てこなかったり、相手の顔色をうかがって嘘をついてしまったり。
あとで冷静になって考えると「なんであんなこと言っちゃったんだろう…」と後悔することもあるのではないでしょうか。
合コンなど出会いの場で聞かれることは大体パターン化されています。
質問されたときにあがらないコツは前もって自分なりの答えを用意しておくこと。
そして、自分で考えた答えに自信が持てなければ友達にどう感じるか聞いてみるのもいいかもしれませんね。
本番で相手の質問に答えることができるように事前に準備をすることで、男性の前でも自信を持ってふるまうことができるようになります。
あくまで理想はいい女
飲み会の後や次の日に「なんであんなこと言っちゃったんだろう…」と後悔しないコツは自分をいい女だと思い込むことです。
後悔してしまう原因の一つは自分に自信が持てないことにあります。
「いい女を想像してみましょう」と言われ、自信が持てない女を想像することはありませんよね?
いい女も実は日ごろの努力の積み重ねでできています。
- いい女ならこう答えるだろう
- いい女ならこうするだろう
- いい女ならこう迫るだろう
想像力を働かせいい女のふるまいを勉強することでいい女に近づき、男性にも自信を持って自分からアプローチをすることができるようになりますよ。
その練習として次に紹介する出会いの場で聞かれがちな質問の答えを具体的に考えてみましょう。
彼氏どれぐらいいないの?
合コンで必ずと言って聞かれるこの言葉。
果たして、この質問に正解はあるのでしょうか?
デリケートな部分だからと聞かれた瞬間に苛立ち、こんな回答をしてしまってはもったいないです。
文字にすると「こんなこと言わないでしょう」と思いますが、実際の合コンの場では意外と耳にするもの。
飲み会はお酒が入って開放的な気分になってしまいがちな場所。
だからこそ、感情的にならないように気を付けたいものですね。
このように自分自身を卑下するのもやめましょう。
相手に否定してもらえることを前提にした答えかたは面倒くさい女という印象を持たれてしまいます。
では、どんな回答が望ましいのでしょうか。
ここでの回答のポイントは男性はみんなに人気がある女性が好きだということ。
すぐに怒って感情的になったり、自らを卑下する女性には男性もなかなか興味を示してくれません。

彼氏どれぐらいいないの?

ん?今はいないよ♡

今はいないのか…。
チャンスかも!!
このように「今は彼氏がいなくて募集中である」ということを明るいトーンでさらっと伝えるだけで好感度は上がります。
軽い質問には軽く返す、真剣な質問には真剣に返すことを意識する。
それだけでコミュニケーションはさくさく進むようになりますよ。
好みのタイプは?
では次に「好みのタイプは?」という質問に対する答えを考えてみましょう。
もしこれが正直な気持ちだったとしても、寄生する気満々な様子がうかがえるので言われた男性は引いてしまいます。
合コンの場で軽い冗談を言って盛り上がる場面はありますが、今までの合コンを思い出してみてください。
なぜかいつもいい男にアタックされるような女性はこのような冗談を言わないのではありませんか?
出会いの場は勝負の場。
わざわざおもしろい自分を演出してピエロになる必要はありません。
自分はいい女なんだと言い聞かせ、男心をつかむ答えを準備しましょう。
この回答のポイントは誰にでも当てはめることができるというところ。
好みのタイプを聞かれる場面は大体自己紹介のような合コンの初めの場面。
初めはできる限り全員に好印象を持ってもらい、話しやすくすることが大切です。
話してみて初めて「この人いいな」と感じることもありますよね?
そういった機会を増やすためにも初めのうちは窓口を広く開けておくことをオススメします。

どんなタイプが好みなの?

仕事を頑張ってる人かな。
打ち込むものを持ってるって素敵だと思う。
応援したくなっちゃう!

応援してもらえたら嬉しいな…♡
いかがでしょう。
こう答えることで嫌な印象を受ける人は少ないですよね。
さらにあなたに好感を持った男性が自分が夢中になっていることをアピールしてくれるかもしれません。
仕事や趣味など打ち込むものへの考え方にはその人の人柄がよく現れます。
誠実な男性なのか、そうでない男性なのか判断する材料にもなりますよ。
まとめ
今回例に挙げた2つの回答のポイントは「自分をいい女だと思うこと」にあります。
恋愛がうまくいかないからといって卑屈になっていては出会いのチャンスも逃してしまいます。
自分はいい女なんだという自信を持つことで受け答えにも余裕が出て、あなたの本当の魅力を相手に伝えることができるようになります。
30歳を超えるとどうしても若い子と自分を比べてしまい自信をなくしてしまうもの。
アラサー女子には若い子にはない魅力が出せるはず。
- 落ち着いている
- 大人の色気がある
- 芯がしっかりしている
- 余裕がある
- 笑顔がさわやか
年齢を重ねていてもこんな特徴を持った女性はいい女だと思いませんか?
男性もいい女と付き合いたいと思うし、女性もいい女になりたいと思う。
自分はいい女なんだと信じることでふるまい方が変わり、あなたが目指す本当にいい女になることができます。
誰かと比べて落ち込むのではなく、自分なりのいい女を目指しましょう!
このブログはランキングに参加しています。
↓↓よければクリックをお願いします↓↓
女子力アップランキング
コメント